ぎっくり腰整体 頭痛鍼灸 アクア
どんな腰痛でも頭痛でもお気軽にご相談ください
〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町873-4 JR総武線 稲毛駅より徒歩18分 【駐車場7台分あり】
2024年より一部の料金の改定をさせて頂きます。
今まで勉強させて頂いたこと、これからも学び続けることで皆様のお役に立てるように努めて参ります。
施術家としての勉強とは、正しい知識や技術を習得するための投資です。
その為の費用捻出の為、ご理解とご協力を賜れましたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
KYT整体やRHT整体は解剖学や運動学に基づいた根拠のあるテクニックです。痛みの原因を明確にして患者様のぎっくり腰や慢性腰痛を劇的に改善します。(首の寝違えや肩こり、五十肩、膝の痛みなどにも有効です。)
痛いところには原因がありません。痛みの出ている箇所は縮んで硬くなってるわけではなく、伸ばされた状態で緊張を強いられ硬くなっているのです。先ずは原因となっている縮んでいる筋肉からほぐしましょう!
例えば腰が痛いのであれば、痛い背中側の筋肉は伸ばされている可能性が高く、お腹側の筋肉の方が縮んでいる可能性が高いのです。
ズバリ!セルフケアが簡単です!ご要望があればオリジナルのセルフケア動画をプレゼントいたします。
KYT整体では診るポイントがお身体の状態によりほぼ決まっています。要は検査が重要なのです。検査がしっかりできていれば施術するべき箇所の見極めも可能です。それらのことがわかりやすいのがKYTの醍醐味のひとつと云っても過言ではないでしょう。
こちらの動画では普段私が診させていただいてるお身体のポイントについてお話させて頂いております。施術を受けられる前に宜しければご参考にしてください。
他にもYouTubeで色々お話しさせて頂いておりますので、宜しければ覗いてみてください。
たいへん申し訳ございませんが、KYT整体の施術の動画はございません。ご了承ください。
何卒よろしくお願いいたします。
私は2009年に一度独立して小さな治療院を構えました。そこでは今とは全く異なる施術をしておりました。それが私がそれまで学んできたことの全てだったからです。
ですが、治る人、治らない人色々な方がいました。治らない人を目の前にして、「どうしてよくならないのか?」皆目見当もつかない状況の日がたまにあることに酷く怯えました。
「このままでは患者様に失礼だ!申し訳ない!」と思い、ネットで色々探していると「世界から腰痛をなくしたい」と堂々と掲げられているホームページに辿り着きました。
それが「Ken Yamamoto先生」との初めての出会いでした。Ken 先生は「患者様がよくなるんだったらどんな手技でもいい。その中に僕のテクニックを使ってくれたらすごく嬉しいです。」と仰っていました。
他のテクニックを批判して自分のテクニックだけを推奨する人が多いこの業界で、「なんでもいいから患者様に良くなってもらい、喜んでもらってください!」と仰ってるのは私にはとても新鮮であり、Ken先生は「絶対に嘘はつかない!」そう思いました。
ですが、セミナー受講費用は高額です。一回100000円(ベーシックセミナー100000円、アドバンスセミナー200000円、いずれも一日で終了。)もするセミナー費用は当時の私には捻出できません。そこで比較的手に入れやすいDVDを購入してみました。
DVDに目が釘付けになった私は、目を皿のようにして来る日も来る日も見続けて、それを患者様に実践していきました。すると、嘘のように効果が出始めてそれまで以上に治療の幅が広がったのです。
そうこうしているうちにDVDをいつのまにか4巻まで買ってしまい、結果的にはセミナーも受講できたな?という金額に達していました。(笑)
ですが、奮闘むなしく開業5年経過して閉鎖する運びとなりました。
職を失った私は、独立当時、私の治療院にいらしていた患者様が、現在の勤め先の社長と親交があったので、そちらでお世話になることになりました。それが今の職場、「はり・きゅう・整体 アクア」です。
2014年の秋から現在の職場で働かせてもらいながらも、「いつかKYT整体のセミナーに行くんだ!」と、お金を少しずつ貯めてようやくKYT整体のベーシックセミナーに行くことができたのが2017年です。それがリアルなKen先生との初めての出会いでした。
Ken先生は教える立場でありながら、受講した誰よりも一番汗をかいてました。私はこのKen先生の熱心な姿にとても感動しました。そして、「このテクニックを一生学び続けるぞ!」と心に誓いました。
受講したテクニックを来る日も来る日もやり続けているうちに腰痛は勿論、ぎっくり腰も怖くなくなりました。そして更にお金を貯め続けて2018年にアドバンスセミナーも受講出来ました。その翌年2019年にはKen 先生のご盟友である「原口力也先生」のテクニックセミナーも受講することが出来ました。
そうして腰痛の患者様を診させていただき続けているうちに、いつしか自分自身もKen 先生が仰ってるように「世界から腰痛をなくしたい」と思うようになりました。Ken先生のお手伝いをさせてもらおう!そう心から思えました。
KYT整体はKen Yamamoto先生が毎年ハワイ大学でご献体を解剖しながら一つ一つテクニックを構築させていきます。
仮説を立てて検証する。その工程を繰り返して編み出された唯一無二の安心安全なテクニックです。
従って常に進化していくのがKYT整体です。10年間も同じ施術をしているのは進化も変化もなく、ただ単に劣化しているだけです。
我々の業界も常に情報は更新されていきます。ネットで無料で学んでるから大丈夫!そんな施術者は無責任の極みです。
私たちの狭い業界の自己投資は、『広告、学習、健康』だと言われています。これに心血注がないで何に尽力するのでしょう。
貴方は10年前のスマートフォンを自ら好んで購入しますか?
患者様の大切なお身体を守るには常に新しい知識や技術が必要です。
それらを学び続けることが患者様への責任を果たすことだと私は思います。
そして、いよいよ今年、2022年の秋、10/30日(日)に2018年以来の2回目のアドバンスセミナーを受講してきました!
さらなる進化を遂げたKen Yamamoto テクニック!!
これを学べるのは最高に幸せです!必ず患者様に還元していきます。
感謝
左がKen先生 右が杉山です
2021年はハワイ大学で行われている解剖学実習へ行く予定でした。資金も貯めて旅費を作れば、直ぐにでも行けるところまで手が届いたのですが、皆様もご存知の通り、新型コロナウイルスの影響により、渡航は勿論、解剖学実習セミナーそのものも行われておりません。そこでせっかく貯めたお金を有効に使うには、リアルセミナーに参加すること、そして解剖学の実習の様子を有料オンラインで共有してくださるというので、そこに使用することにいたしました。
ベーシックセミナーではなく、アドバンスセミナーにしようか迷いましたが、「基本に帰る」ということを踏まえてベーシックセミナーを選択いたしました。
4年ぶりに受けたベーシックセミナーですが、4年前よりもとてもわかりやすく、よりシンプルになっていて、更に効果も出やすいテクニックに変貌しておりました。
ベーシックセミナーは初めて受講される方が多いのですが、そんな先生方にもよくわかる内容でした。
それよりなにより久しぶりにお会いできたKen先生は、相変わらずの熱心ぶりで、受講していたどの先生よりも一番汗をかいていたことに今回も感動せざるを得ませんでした。
一緒に学ばせていただいた先生も素晴らしい方たちで、セミナーの内容を吸収するのにはたいへん助かりました。
たまに連絡を取り合ったりして刺激を頂いております。
来年はアドバンスセミナーも再受講しようと決意を新たにいたしました。
KYT整体は本当に素晴らしいです。
感謝
今回も激アツセミナーでした!
待ちに待ったその日がついにやってきました!
秋のKYT整体アドバンスセミナー2022!今回も盛り沢山の激アツセミナーでした!
歩行の運動学から身体のゆがみを作る筋肉と歪みを固めてしまう筋肉があること。歪みがあるが故に得意な動きと不得意な動きがあること。腰痛、ひざ痛、肩や首、手首や腱鞘炎などそれらをよくできるテクニックは勿論、どこを診て、どこを治せばいいのか、それらがよくわかる講義でした。
何と言っても受講されたみんなが感動したのは第一頚椎の調整でしょう。
本来、第一頚椎のアプローチはスペシフィックカイロプラクティックと呼ばれる手技で、特殊なベッドが必要で、それを行うには、本場アメリカで勉強しないといけないものでした。私はスペシフィックカイロプラクティックの勉強はしておりませんので、これ以上この手技のことを語ることはできませんが、本場アメリカでこの手技ができるのはドクターオブカイロプラクティック、略してD.Cと言われお医者様なのです。従ってレントゲンで診察もでき、内科疾患からくる腰痛や肩こりなどの可能性が疑われるときは、それらの然るべき医療機関に紹介もできるのです。
しかし、第一頚椎からくる不調は常々あると、恐らく徒手療法家であれば誰しもが感じていたと思います。なんとかいい方法はないかと色々考えられている先生もいるでしょう。
そこで、この度、Ken先生が開発してくださって、誰もが安全に調整できるものを学ばせていただきました。
これがとにかく凄かったんです!不調を抱える受講生曰く、物心ついた時から首が悪く、触れるだけで気持ちが悪くなり、セミナー受講中も「気持ち悪いです!気持ち悪いです!」と連呼していた受講生の先生が、第一頚椎の調整を行うための前段階の施術で既に「ああ!こんなに首に触れられるのは生まれて初めてです!全然気持ち悪くない!」と興奮気味に、いや、超興奮状態で話し始め、第一頚椎の調整を受けられると、「ネクタイが嫌でスーツを一着も持ってなかったけど、今から作りに行きたい気分です!」と叫んでました!
この先生、37歳って仰ってましたから、かれこれ30年間は首の不調に悩まされていたのでしょうね。それがほんのわずかな調整だけでクリアになってご本人もそうですが、受講している我々も心底驚きました。
第一頚椎はとてもデリケートな部位です。従って力は要りません。第一頚椎を調整するためには第二頚椎から第五頚椎までの動きをノーマルにする必要があるのです。KYT整体では第一頚椎の調整を行うために10個の項目をクリアにします。これだけでも首の不調はかなり改善できます。それをクリアにしてから第一頚椎の調整を行うと霧が晴れたような感覚に見舞われるでしょう。是非お試しください。
通常の全身整体と第一頚椎(アトラス)の調整は別です。第一頚椎はそれ
だけデリケートですので特別な部位なのです。
初診料金 | 1500円(税込1650円) |
---|---|
Ken Yamamoto テクニック整体 ぎっくり腰に強い全身整体 (50分) | 5500円(税込6050円) |
Ken Yamamoto テクニック整体 頭痛や耳鳴りなど不定愁訴に強い 第一頚椎(アトラス)の調整 (50分) | 6300円(税込6930円) |
Ken Yamamoto テクニック整体 オールインワン整体 全身整体&第一頚椎(アトラス)の調整 (80分) | 9600円(税込10560円) |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
KYT整体に出会ってから自分の知識のなさを痛感しました。そんなことで患者様のお身体を診させて頂いていたとは、恥ずかしい限りです。
KYT整体に出会ってから「解剖学」をきちんと見直していますが、知れば知る程まだまだ知らないことばかりです。自分の無知を知り得たことが一番の収穫かも知れません。
また、KYT整体によってぎっくり腰やヘルニア、脊柱管狭窄症などの腰痛の他、ストレートネック、五十肩などの施術効果の獲得は勿論ですが、Ken先生に出会えたことで治療家としての心得を熟考させられることも大きな収穫でした。Ken先生は誰に対してでもわかりやすく熱心に教えてくれます。そして今でもなお、学びの姿勢を緩めることを知りません。
そんなKen先生のおかげで、私も患者様に対して「わかりやすく熱心に」お身体のことをお話させていただくようになりました。
もっと勉強をし続けて少しでも患者様のお役に立てるように努めます。そして腰痛をなくして豊かな世の中を目指します。
KYT整体に出会えたのも独立に一度挑戦して失敗をしたからです。今までの数々の経験や出会いがあったからこそ、今があるのだと思います。本当に有難いことです。
感謝 杉山 伸
YOUTUBEで色々なセルフメンテナンスをご指導させて頂いています
腰痛のワンポイント治療。他にも色々とあります。
腰が痛いとき、原因となってる筋肉はどこだと思いますか?
腰に痛みを感じているのは結果であり、原因ではありません。
腰の筋肉が縮んでる?
いいえ、そうではありません。腰の筋肉は確かに硬くなっていますが、それを作りだしてる筋肉が他にあります。そして腰の筋肉は伸ばされて緊張が強いられているのです。「もうこれ以上伸ばさないで!」という状態で痛みを感じます。
従って、私が普段診させていただいてるところは、
・太ももの前側
・太ももの内側
・太ももの後ろ側
・お尻の筋肉
・お腹の筋肉
・ふくらはぎの筋肉
これが主です。
これに加えて肩が内側に巻き込んでしまう状態を作りだす筋肉や、首の動きを悪くさせている筋肉に働きかけて、ぎっくり腰や慢性腰痛を改善に導いていきます。
『痛いところにフォーカス(集中)しない』
それがKen Yamamoto テクニックや Rikiya Haraguchi テクニックの優れているところです。
「痛いところに触れるのは原因を取り除いてから」
これこそが「やさしい施術」だと思います。
以下をお読みいただけるとありがたいです。
感謝 杉山 伸
KYT×RHTで千葉から
腰痛をなくしたい!
杉山伸
「世界から腰痛をなくしたい」
という壮大なる想いから発展した解剖学・運動学に基づき開発された、Ken Yamamoto先生のオリジナルテクニックです。世界を股にかける腰痛施術家である、Ken Yamamoto先生は、世界中の超一流プロスポーツ選手やVIPの治療、そして世界42ケ国でセミナーを開催し、各国を飛び回っています。
ドクターや、理学療法士に向けたセミナーでも、格段に実績を上げているテクニックは、解剖学・機能解剖学・運動学を基に作られ、安心安全の治療法です。
このテクニック(KYT整体)と下記に記したRHT整体(Rikiya Haraguchi テクニック)を学ばせてもらえた私は本当に幸運
なんです。
是非、皆様も受けてみてください!
骨盤は左右2つの寛骨という骨とそれに挟まれる仙骨、尾骨という骨で構成されております。この寛骨と仙骨で構成される「仙腸関節が動くかどうか」と我々の業界ではよく議論がなされておりますが、結論から言うと「動かない」と私は考えます。KYT整体では骨盤は「全体で一つとして動いていく」と捉え基準を作り、施術を進めていきます。そうすると、歪みのパターンから痛みの出るところがわかり、どこを改善していけばいいのかが明確になります。
左:Ken Yamamoto氏 右:杉山
骨盤がどちらに寄っているかによって、痛みの出るところはほぼ決まってきます。
身体は解剖学的肢位からかけ離れると痛みを発していくのです。
従って、それらを解剖学的肢位に近付けていくと、あらゆる症状が解決していきます。(ですが、必ずしもそれが正しいとは限りません。痛みのない肢位がその人にとっての正しい肢位とも言えます。)
骨盤を正しい状態に戻したときに痛みがどのように変わっていくのかを実感していただき、それに近付いていくように施術していきます。
腰痛ならお任せください! 杉山先生
KYT整体の施術では痛みの出ている箇所への直接のアプローチはしません。
なぜなら痛みが出ているところは(自発的な痛みを感じるところ)は筋肉が縮まっているのではなく、伸ばされてる状況で緊張が強いられてるからです。
先ずは自発的な痛みが出ている原因の筋肉(縮まってる筋肉)にアプローチすれば、自ずと痛みが消えていくのです。
Ken Yamamoto先生により解剖学、運動学に基づいて開発されたテクニックは、身体を解剖学的肢位に正すことで、あらゆる痛みを解決していきます。(ですが必ずしも解剖学的肢位が正しいとは限りません。その人にとっての痛みの無い肢位が、正しい肢位とも言えます。)
先ずは骨盤からですが、骨盤からと言っても腰や骨盤を捻ったりボキボキするようなテクニックではありません。
私も以前はそのような施術もしておりましたが、それは効果の出る人もいれば、そうじゃない人もいました。
なぜ効果の出ない人もいるのだろう?
その説明が出来ないのであれば、他の施術法を学ばなければならない。
そこで、出会ったのがKen Yamamoto テクニック(KYT整体)でした。
KYT整体は骨盤からと言えども、最も関係性の深い下肢から施術をしていきます。
そして更に胸郭、上肢帯(肩甲骨周り)、首へと施術は進みます。
ですが、痛いところに直接触れることは少ないので身体に負担をかけません。
KYT整体は安心安全なテクニックで、今までのどの施術法よりも遥かに多くの効果を出せています。
このテクニックで良くならなければ、医療機関の受診を薦めることが賢明ですので、無駄に施術を長引かせることもありません。
左が杉山 右が原口先生
私は2017年の春(ベーシックセミナー)、そして2018年の秋(アドバンスセミナー)にKen Yamamoto先生のセミナーを受講して参りました。2018年の秋のセミナーでは、都内某大病院のドクターも参加され、そのドクターが感動されていたことに私も驚きの色を隠せませんでした。
皆さまは、
『腰痛がなぜ起こるか、お解りになりますか?』
『もしくは腰痛を正しく理解されてる先生に施術をしてもらっていますか?』
骨盤がどちらかに寄ると、寄った側が短下肢(脚が短い状態)になり、そうすると大腿内側や後側が短縮します。
また骨盤が寄っている反対側の下肢は長下肢(脚が長い状態)となり、大腿前側、外側が短縮します。
それに加えて長下肢側の股関節が内側に捻じれていくと、足関節はどのように動いていくのか?それらが理解できると次の事象がよく解ってくるのです。
長下肢側の拇趾はどうなるのか?
外反母趾が何故できるのか?
これらのことが解ってくると痛みの原因も絞れてきて、的確にアプローチできるので劇的にぎっくり腰や慢性腰痛などを改善できるのです。
また2019年春に学ばせていただいた帝京平成大学准教授の原口力也先生のテクニック(Rikiya Haraguchi テクニック:略称RHT整体)は、関節にアプローチする安全なやさしいテクニックです。
関節へのアプローチですが、ボキボキすることはありません。
身体の各部位の役割はきちんと決まっています。
例えば前足部では安定(スタビリティ)させる役割。
足関節では可動(モビリティ)させる役割。
膝関節は安定性、股関節は可動性、腰椎は安定性、胸椎は可動性、下部頚椎は安定性、上部頚椎は可動性、肩関節は可動性、肘関節は安定性、肩甲胸郭関節は安定性という風に役割があります。
では、RHT整体の観点からなぜ腰が痛くなるか?
腰椎の下位にある股関節の動きが硬くなっていると、安定させるべき部位の腰椎が過剰に動いてしまう状態になります。前屈といって前かがみになると腰の部分から丸くなってしまう人が多いですよね?そういう人が腰痛になりやすいのです。
本来は前にかがむとき、股関節から曲げていけば腰は痛くなりません。「股関節がしっかり動いている」ということですね。
股関節の動き、特に外旋動作(よく胡坐をかくと足が浮いてしまいます!って方いらっしゃいますよね?)が硬い人は反り腰になりやすく、この動きを戻してあげるだけでもぎっくり腰はかなり楽になります。
KYT整体×RHT整体の理論はわかりやすく、痛みの原因を突き止めることができます。
そして何より、KYT整体×RHT整体の融合テクニックは、安心安全のテクニックです。
痛いところにフォーカスしない、患部に直接触れることなく痛みが消えていくのが、この二つのテクニックの醍醐味と言えるところです。
ぎっくり腰や慢性腰痛には効果抜群のテクニックですが、そのほかの症状、特に最近多いスマホ首(ストレートネック)や猫背にも効果抜群です。
今後もKYT整体とRHT整体を学び続けて地域の皆様にとって最高の治療院、頼れる治療院にしてみせます。
日曜日、祝日の定休日の他、火曜日が私のお休みです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
最後までお読みいただきありがとうございます。 感謝 杉山 伸
Ken Yamamoto テクニック(KYT整体)やRikiya Haraguchi テクニック(RHT整体)では痛いところにフォーカスしない、痛みの原因を解剖学や運動学の観点から追求し、改善に導いていくテクニックです。
例えば腰が痛い、肩が痛いなどの症状でもその箇所ではなく、関連するであろう箇所からアプローチしていきます。結果、主訴である痛みを発している箇所が痛くなくなるので、持続する期間が長くなるのです。
殆んどの方が2週間や3週間に1度の割合でご利用されてますが、中には1ヵ月に1度の方や1年に1度の方もいらっしゃますし、2~3年ぶりにご利用いただく方も少なくありません。
稀に毎週ご利用いただいてる方もいらっしゃいます。
私から次回のスケジュールを誘導することはございませんが、『急性の症状で炎症反応が強く見られてできる施術が限定されてしまった場合』や、患者様が『次回いつ頃来院したらいいのかわからない場合』はきちんと次回のスケジュールをご案内させていただきますのでご安心ください。
皆さま、お好きなようにご利用して頂いております。
是非お気軽にご相談ください。
通常の全身整体と第一頚椎(アトラス)の調整は別です。第一頚椎はそれ
だけデリケートですので特別な部位なのです。
初診料金 | 1500円(税込1650円) |
---|---|
Ken Yamamoto 整体 ぎっくり腰に強い全身整体 (50分) | 5500円(税込6050円) |
Ken Yamamoto テクニック整体 頭痛や耳鳴りなど不定愁訴に強い第一頚椎(アトラス)の調整 (50分) | 6300円(税込6930円) |
Ken Yamamoto テクニック整体 オールインワン整体全身整体&第一頚椎(アトラス)の調整 (80分) | 9600円(税込10560円) |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
資格 | あん摩マッサージ師 中高等学校教諭一種免許状(保健体育) 大型自動車免許 |
得意分野 | Ken Yamamoto Technique(KYT)を駆使した腰痛、ギックリ腰治療・骨盤矯正 Rikiya Haraguchi Technique(RHT)を駆使した各関節の無痛調整 |
趣味 | 読書・サーフィン(好きなポイントは昔のサンドラ下、新官、夷隅川河口)・アウトドア(自然が大好きです) ハンドボールでは国体少年男子の部、4位入賞(補欠でした。ベンチワークはピカイチです。(笑))国体成年男子の部ではベスト8。(夜の特攻隊長でした。(笑))因みにポジションはGKです。 マラソン(1kmダッシュ最速記録3分38秒!今年こそは3分30秒を切ります!) 10㎞ 41分52秒 2018年12月のマリンマラソンより ハーフマラソン 1時間31分55秒 2019年12月のマリンマラソンより |
出身 | 千葉市 |
2020年から世界規模で拡がっている新型コロナウィルス。このウィルスの影響を受けていらっしゃる方は、さぞかし多いことだろうと想像がつきます。
今まで送ってきた日常生活が奪われ、不安に駆られる毎日をお過ごしのことかと思います。
また、最近のニュースでは飲食店さんが大きなダメージを負っていることもよく報じられております。私の知り合いの居酒屋さんも時短営業や営業自粛を余儀なくされており、ダメージを負っておられます。
「早く世の中が平穏になりますように。」
そんな想いが常に頭をよぎります。
私が患者様にご提供させていただいてるテクニックは、最短で治癒できるテクニックです。
患者様に早く治っていただきたいとの想いは勿論ですが、コロナ禍のご時世ですから、皆様が豊かになれますように、との想いで日々の施術、研鑽に取り組んでおります。
コロナ禍で在宅ワークを強いられて腰や肩の痛み、身体全体が重い、だるいなどの不定愁訴があれば、当院アクアのスタッフならどの施術者でも安心です!お任せください!お待ちしております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
感謝 杉山 伸
杉山先生には、日頃から選手だけでなく、私の治療もしていただいています。正直、すごく結果がいいんです。私も、20年以上、治療や、トレーナー業に関わっていますが、ここまで「結果」にこだわった先生に初めて会いました。
更に、杉山先生に教えていただいた、テクニックで、トライアスロン日本代表の選手たちを治療するようになって、治療効果が倍増しています。
腰痛でお困りの方は、杉山先生に診ていただく事をお勧めいたします。
Q:お仕事について教えて下さい。
IT関連の仕事をしていて、ほぼ一日パソコンに向かっています。前屈みになり、猫背になりやすいので首や肩がつらくなりやすいですね。
Q:矢作さんの今までのケガの有無、お身体のご不調などお聴かせください。
ケガで言うと、7年前の事故ですかね。
自転車に乗ってるときに左折してくる車に追突されて、右膝を陥没骨折しています。
Q:それらの経歴がありながら、長年私のところへ来てくださるのは何故ですか?
子供の頃から整骨院には馴染みがあって、小学校からずっと通っていました。
カイロプラクティックや整体院にも行ってみたんですけど、なかなか自分に合わない。
それでも探し続けて出会えたのが杉山先生でした。
Q:他院との違いは何ですか?
マッサージや普通の整体では痛い箇所のほぐしだけで終わりのところが多いのですが、杉山先生の場合は痛みの原因となってる根本的な場所をほぐして最終的に痛みを取って、戻りにくい状態にしてくれます。実際2週間おきくらいに来てますけど、つらさを感じずに過ごせています。揉み返しも来ることはないです。
Q:それではこれから施術を検討されている方に、おすすめポイントなどあれば教えていただけますか?
痛みを取ってくれるのは勿論、身体のバランスが整ってきますね。
歩いていてつまずいたりすることがあるんですけど、全体のバランスがよくなることで普通に歩きやすくなります。
つらい、つらいと言われてる状態の改善や予防ができるので、施術を受ける事を是非おすすめします。
【息子 喜ぶ!!!】
「やばい、めっちゃ、ぜんぜん、痛くない!」
施術後の車中での叫び。
「ずっと痛くて走れなかったのにWhy!? 全く痛くない!」 な感じでした(^^)
サッカーで右腕骨折から2ヶ月半。完治したけど脚の付け根が痛かったようで、ここ最近は思いっきりサッカー出来ず気持ちも⤵︎ダウン。
そんな中、職場でお世話になっているトライアスロン日本代表トレーナーとしても活躍されている矢島先生の紹介で、「はり・きゅう・整体 aqua」へ。
担当の杉山先生はken yamamotoテクニックを取り入れられていて、息子さんもサッカーをされているのでサッカーシューズの選び方やストレッチなど、息子に寄り添っての治療をしてくださいました。
隣のカーテン越しでは、スタッフの皆さん勢揃いで距骨の研修中。帰りには「これで1番間違いなし!」「最高のサッカーできるよ!」と、皆さんからのプラス言葉のシャワーで息子の気持ちも⤴︎アップです。
おかげさまで、施術の翌日、サッカー練習のリレーアンカーで1位!
1週間後の君津でのサッカー合宿では、チーム優勝!
カラダと心のバランスを整えてもらい元気に過ごしています♡
ありがとうございます!
通常の全身整体と第一頚椎(アトラス)の調整は別です。第一頚椎はそれ
だけデリケートですので特別な部位なのです。
初診料金 | 1500円(税込1650円) |
---|---|
KYT整体 ぎっくり腰に強い全身整体 (50分) | 5500円(税込み6050円) |
KYT整体 頭痛や耳鳴りなど不定愁訴に強い第一頚椎(アトラス)の調整 (50分) | 6300円(税込み6930円) |
KYT整体 オールインワン整体全身整体&第一頚椎(アトラス)の調整 (100分) | 9600円(税込10560円) |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
ご案内時間は施術スタート時間のご案内です。
11:30~、19:00~施術スタート可能です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
14:00~ 19:00 | ― | 14:00~ 19:00 | 9:00~ 11:30 | 14:00~ 19:00 | 11:30のみ | ― |
14:00~ 19:00 | 15:00~ 19:00 |
ギックリ腰整体やマッサージ鍼灸についてのお問合せは、
お電話でも【お問い合わせフォーム】でも受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください