痛みの原因は『自律神経』かも?
やさしい鍼で効果抜群!

自律神経の施術の効果を最大限に引き出します!

こんな事でお困りではありませんか?

  • 病院で検査をしても異常なしと言われる胃の不調
  • 便秘もしくは下痢などの消化器系の不調
  • 冷えやむくみ、ホットフラッシュなどの血行不良
  • 全身の痛みや不快感が長く続き、育児に影響が出ている方
  • 朝起きられない、寝つきが悪いなど睡眠の質が低い方
  • 慢性的なストレスや緊張感の自覚がない方
  • 常に倦怠感があり、仕事に集中できない方

その症状は砂生の自律神経にやさしい鍼施術で
改善できる可能性があります!

砂生の鍼施術の3つの特徴

鍼の中でも細く短い鍼で施術します

 筋肉に刺激を与えたいときには長く太い鍼でもよいのですが、自律神経に働きかけるには細く短い鍼でツボに的確に刺激を与えれば効果を出せます。
 


 

 

詳しくはこちらをクリック

弱刺激とマインドの方向付けが胆

 前述した通り細く短い鍼で的確にツボを捉えることが弱刺激になります。自律神経にやさしい鍼施術ではマインドとは意識を指し示します。痛みの意識を緩和への意識に方向付けをしていき、完治を目指します。症状により必要な施術回数は異なりますのでご了承ください。

詳しくはこちらをクリック

緩和へのマインドの方向付けとは

 内臓の不調があれば腹部の表層にも硬さなどが現れることがあります。また、脊柱の前面には自律神経の交感神経の線維が付いているので背部にも緊張が現れることがあります。そこで私は腹部や背部の緊張を取ることで痛みの意識を緩和の意識へ方向付けをしていきます。

 さらに末端である手先、足先へ刺激を加えることにより、中枢への好影響を与えることが可能になります。

詳しくはこちらをクリック

自律神経にやさしい鍼施術を受けるメリット

  • 1
    痛いところに刺さないので嫌な感じはありません
  • 2
    痛みはもちろん、不眠にも対応できます
  • 3
    ソフトな刺激で心地よくなれます
  • 4
    本来持っている自然治癒力を呼び起こします

たくさんのお喜びの声を頂いてます!

患者様の声

原因不明で悩んでいたの痛みが解消!!

千葉市在住 高橋様

約2ヶ月間、膝が痛くて松葉杖生活だった娘。

昨日はMRIの結果でも骨などどこも異常なし。

そうだ!整体aquaに行こう!

と、急きょ治療をしてもらいました。

娘は踊ることが大好きで、ダンスがない人生はありえない!くらいなので、この2ヶ月間は踊れないもどかしさでいっぱいでした。それが、、、

治療中に少しずつ痛みがとれてきて、治療後には完全に痛みなく歩けるようになったのです✨
娘は驚きと喜びと希望で、帰りに松葉杖を担いでいました(^^)

私も整体を勉強中の身なので、あらためて東洋医学の素晴らしさを実感、引き続き学んでいきます。

今回お世話になった鍼灸の砂生先生、娘の気持ちを緩ませてくれようと100万円札束をチラつかせてくださった(札束はノートでした(^^))矢島代表、ありがとうございました!

自律神経にやさしい鍼施術とは

砂生の鍼施術セラピー

「最小限の鍼で最大限の効果を上げる」のが自律神経にやさしい鍼施術の特徴です。

「人の内外に滞った氣エネルギーの流通を、鍼と意識によって促すことで、脳と身体をつなぐ伝達機能を回復」していきます。

滞っている氣の流れをよくすると、身体同志が互いにメッセージの意思疎通が行えるようになり治癒力が発動できるようになります。逆に、自律神経系が正確な情報を伝達出来なければ、各臓器の持つ能力が十分に発揮することができず、病気が発生する原因となります。

今まで、慢性疾患に対して同じ人間で同じ病名だとしても、一人ひとりの症状や体質、環境も違うのにパターン化したカテゴリで診断を無理矢理当てはめ、薬や手術で症状を押し付けるような治療をされてきませんでしたか?

自律神経にやさしい鍼施術は、患者様の身体の異常に耳を傾け、身体が望んでいることをしてあげ、そして自己治癒力を上げるお手伝いをいたします。

自律神経にやさしい鍼施術の検査方法 

鍼は0.10ミリ。美容鍼と同じ細さで、全く痛みを感じません。

身体の、異常緊張している筋肉系の反応点を見つけ出し、鍼で緩和していきます。

【大まかな砂生の鍼施術の流れ】

「問診」→「触診」→「取穴・刺鍼」→「評価」

 

 

刺鍼後は効果を評価し、症状が残っている部分に対してアプローチする刺鍼を行います。
必要最小限の鍼で最大限の効果が得られます。

砂生明久プロフィール

◇資格

鍼灸マッサージ師
はり師免許(第179959号)
きゅう師免許(第179739号)
あん摩マッサージ指圧師免許(第144358号)

   
◇得意分野

ケガのケア(運動指導によりケガを未然に防ぎ普段の生活をよりよくする)
トレーナー(最高なパフォーマンス、痛みの出にくい身体を運動指導)
鍼施術(自律神経にやさしい鍼施術)

   
◇趣味特技 サッカー(無尽蔵のスタミナでコートを縦横無尽に駆け回ります)
筋トレ(ベンチプレスの生涯MAXは120Kgです)
サーフィン
カメラで妻と子どもたちの笑顔を撮ること
ドライブ(妻と初めて行ったスカイツリーは思い出です)
   
◇出身 千葉県千葉市    

砂生明久のトレーナー活動 

現在オービックシーガルズの
トレーナーです

私は、鍼灸マッサージ指圧師として治療を行う傍ら、スポーツトレーナーとしても多くの実績があり、選手達の心と身体を一番間近で支えてきました。解剖学での筋肉についての知識、リハビリテーション知識、テーピング、ストレッチ等の知識などに精通しています。日常的にセルフケアをしながら身体のコンディションを良い状態に保てる方法をアドバイスできますので、是非、スポーツ障害でお悩みの方や、慢性的な痛みがありお困りの方は、砂生に会いに来て下さい。

 

 

トレーナー実績

・2014 渋谷幕張高校サッカー部

・2015~2018 東京学館高校サッカー部

・2018 ジェフユナイテッド市原・千葉 エリートプログラムU-12

・2018~ チアリーディングチーム「ミハマベリーズ」

・2019~ アメリカンフットボールチーム「オービックシーガルズ」

渋谷幕張高校サッカー部
 

東京学館高校サッカー部

アメリカンフットボール社会人クラブチーム
「オービックシーガルズ」 
日本社会人選手権 出場11回/優勝9回
ライスボウル 出場9回/優勝8回
パールボウル 優勝10回 2017,18,19,23,24
5連覇(*2020,21,22は未開催)
2020シーズン 日本社会人選手権 優勝
        ライスボウル 優勝

Jリーグクラブチーム
「ジェフユナイテッド U12」

チアリーディング「ミハマベリーズ」

砂生の鍼施術可能時間帯
トレーナー活動がメインのため施術可能時間が限られています。ご了承下さい。感謝

9:00~
12:00

9:00~
11:00

9:00~
12:00

9:00~
12:00

9:00~
12:00

13:00~
19:00

13:00~
19:00
15:00~
19:00
16:00~
19:00
13:00~
19:00

ぎっくり腰,頭痛,不眠がひどい方は
お電話下さい!!

ギックリ腰整体やマッサージ鍼灸についてのお問合せは、
お電話でも【お問い合わせフォーム】でも受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

ぎっくり腰や頭痛のお問合せやご相談はこちら

043-207-9800

受付時間:平日 9:00~19:00
     土曜 15:00~19:00

     (日祝を除く)

     

鍼灸整体アクアLINE@からの
ご予約はこちら

友だち追加

はりきゅう整体アクアのLINE「友達追加」でこのQRコードを読み込み、友達登録していただくと、ご予約やお問合せが、いつでも簡単に、LINEからできるようになります!是非ご登録下さい!!

アクア アクセス方法

043-207-9800
住所

〒263-0051
千葉県千葉市稲毛区園生町
873-4

JR稲毛駅より徒歩18分

診療時間

平日 9:00~19:00
土曜 13:00~19:00

※完全予約制

休診日

日曜日・祝日

043-207-9800