骨盤矯正専門
杉山先生
80代女性
■治療内容
骨盤の歪みが見られるので、先ずは脚の長さの差を利用して調整する方向をチェックです。
すると骨盤の誘導では脚の長さは少しの変化しか見られず、どこを誘導して脚の長さが揃ったかというと、、、 肩甲骨を正しい位置に誘導して、脚の長さが揃ったので、痛みの出る動きを肩甲骨を正しい位置に誘導した状態でおこなってもらいます。 すると、、、 痛みは出ません。 骨盤の調整を先ずは施し、更に肩甲骨を正しい位置に調整しました。
狭窄症の痺れは残るものの、歩くときの痛みは出ないようです。 ですが、何日かすると痛みが出てしまいます。 1週間に1度のペースでご来院いただき、歩くのが楽になられ、先日に東京まで行くことができた、とお喜びのご報告をいただいております。 現在も1週間に1度のペースでお身体を診させていただいております。 ありがとうございます。
骨盤矯正専門
杉山先生
骨盤の歪みはもちろんのこと、反り腰になっていて、背中の上の方は丸く猫背になっております。
肩甲骨も正しい位置からかけ離れており、その肩甲骨を「それ以上離れないで!」と首や肩が頑張って引っ張り続けた結果が今回の運びとなった一因と考えられます。
脚の長さの差は、骨盤の誘導で揃えられますので、先ずは骨盤矯正から。
次いで手のひらをチョンチョンと刺激して(実際はちょっといたいです)首の動きが変化出るかチェックいたします。
変化が出ることが確認できましたので、そのまま肩甲骨も調整して動きをもう少し良くしてからお帰りいただきました。
ご自宅が遠いこともあり、通うのはなかなかたいへんですが、早い通院を促しました。
翌日、痛みが反対側にも出たとのお話しでしたが、私は慌てず、「それが引けばまた元の場所に痛みが出ると思います。でも最初の痛みじゃないので、それも徐々に落ち着いてきます。早めに身体を診させてくださいね!」と促しました。
ですが、その後は大丈夫になったようで、駆け込み寺のように、痛くなったらいらっしゃいます。(笑)
仕事も子育てもあるので、なかなか時間を作りにくいのでしょうね!
お忙しい中、いつもご来院いただき、ありがとうございます!
これからも頑張ってお身体を診させていただきます!
ギックリ腰整体やマッサージ鍼灸についてのお問合せは、
お電話でも【お問い合わせフォーム】でも受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください